ラグジュアリーブランドが仕掛ける、カフェ・レストランに見る新たな潮流

近年、Hermès、GUCCI、Tiffanyなど、名だたるラグジュアリーブランドがカフェやレストランをオープンするケースが増えています。今回は、ラグジュアリーブランドがなぜ飲食店業態に参入するのか?その理由についてお届けします。

近年のラグジュアリーブランドの傾向

海外ではFENDI やArmaniが手掛けるホテルが開業され、日本ではブルガリ ホテル 東京が2023年に誕生し、そのブランドの世界観が楽しめるとして、また従来のラグジュアリーホテルとは違った楽しみを得られる場として、生活者の憧れの施設の1つとなっています。

現代の消費者は、モノ消費からコト消費、体験や感動、共感といった、形のない価値を求める消費者が増えている傾向にあります。その中でもホテルの流れを踏襲し、カフェやレストランにおいてもブランドを体現した空間やメニューの提供によって身近にブランドの世界観を体感してもらう場として欠かせない市場であるといえます。

ブランドの世界観を五感で表現

様々なラグジュアリーブランドが展開するカフェやレストランは、その美意識、様式美や世界観を体現する空間として設計されており、インテリア、食器、音楽、そしてもちろん料理に至るまで、細部にまでブランドのこだわりが反映されています。

例えば、大阪心斎橋にあるラグジュアリーブランドの世界初のカフェレストランでは、ブランドらしい落ち着いた空間デザイン設計になっているほか、第2号店となる東京・銀座の店舗は外観のビルデザインに合わせた色彩で爽やかな空間デザインが特徴となっており、店舗によって異なった楽しみ方や特別なひとときを楽しむことができます。いずれの店舗にもお客様をお出迎えする入口にブランドの代表的な商品がインテリアとして飾られ、店舗内ではナプキンホルダーや提供されるラテアートにブランドの特徴的なデザインが施されているなど、細部へのこだわりによってブランドカフェで過ごすラグジュアリーな時間への期待感とブランドの存在感をしっかりと表現された空間となっています。

AMI PARISは表参道通りに「LE CAFÉ AMI ル・カフェ・アミ」を期間限定で開催。1階はイートインスペースとしてAMI PARIS のブランドの世界観を楽しむことができ、2階はブランド商品を販売しており、単なるレストラン・カフェだけでなく、より深いブランド体験と一層ブランドへの愛着を深める空間となっていました。

気になったブランドカフェやレストランは是非店舗へ

ラグジュアリーブランドが取り組むホテルやカフェ・レストランは気軽にブランドの世界観を感じることができる機会となっています。なかなかブランド店舗の扉を開けにいくのは少し勇気がいるという方も多いかもしれませんが、ブランドのこのような取り組みをきっかけに実店舗のストアにも訪れていただき、空間そのものを楽しんでいただけると嬉しいです。

GARDE Design Magazineではプロジェクト実績の紹介、建築やデザイン、アート関連のトレンド、イベント情報を掲載しています。
プロジェクトポートフォリオやGARDE最新情報はオフィシャルサイトにて公開中です。
>プロジェクトポートフォリオはこちら
>GARDE最新情報はこちら

Scroll to Top